【オンライン:2021年11月12日配信開始】「あの人はスーパー相談員」と言われる連携・調整術

「相談員と他職種の間に温度差を感じている」

「他職種とより良好な関係を築いていきたい」

…など 施設内の調整や他職種との連携に課題を感じている

そんな相談員の方も多いのではないでしょうか?


本セミナーでは、介護現場の相談員として

「日常業務の円滑化」「利益を生み出す」「地域包括ケアを担う」ことを目的としながらも、

現場スタッフや管理者、さらにはケアマネ、看護師、かかりつけ医などから

「あの人はスーパー相談員だ」と言わしめる、施設・事業所内外での連携・調整術について、

相談員歴25年の講師が現場で培った経験をもとに伝授します。

↓↓

*********************************

※本セミナーは、視聴期間を約2週間として、ご自宅などにいながら、お好きな時間に何度でもご視聴いただける3時間の録画配信セミナーです。

-------------

◆タイトル

「あの人はスーパー相談員」と言われる連携・調整術


25年の現場経験で培った協働テクニックを伝授!

-------------

◆指導講師

口村淳 氏

岡山県立大学 保健福祉学部 現代福祉学科 准教授

社会福祉士/介護支援専門員/博士(社会福祉学)


業務を円滑化し利益を生み出すスキルを学ぶ!

-------------

◆配信開始日・視聴期間など

配信開始日:11/12(金)

視聴期間:約2週間


▶配信開始日前(11/8まで)に申込のお客様の場合

※11/12(金)~11/26(金)の2週間が視聴期間となります。

※11/8にテキスト・視聴用のID、パスワードを送付します。

※到着次第、視聴が可能です。


▶11/9以降(12/16まで)に申込のお客様の場合

※テキスト等到着日から約2週間が視聴期間となります。

※申込受付次第、テキスト・視聴用のID、パスワードを送付します。

※申込日から約2~3日で届きますので、到着次第、視聴が可能です。


-------------

◆申込締切

12/16(木)まで

※受講料は原則、代金引き換えで宅配業者にお支払いください(カード決済も可能です)。

-------------

◆プログラム

1.ソーシャルワークを

  連携・調整に活かす発想

  ~「ミクロ」「メゾ」

   「マクロ」の視点


2.日常業務を円滑化する

  現場との連携・調整術

 ①現場目線の情報収集

 ②多職種コンセンサス

 ③現場の声の代弁者

 ④苦情対応のプラス変換

 ⑤カスハラから職員を守る

 ⑥ボスマネジメント

 ⑦相談員不在時の体制

 ⑧謙虚な姿勢と心遣い


3.利益を生み出すための

  外部との連携・調整術

 ①お互い様の関係

 ②柔軟でスピーディーな対応

 ③地域の会議出席のメリット

 ④ボランティアマネジメント

 ⑤実習生の受け入れと調整


4.地域包括ケアを担う

  医療との連携・調整術

 ①看護師との協働

 ②かかりつけ医との連携

 ③受診対応は諸刃の剣

 ④退院前カンファレンス


5.「スーパー相談員」へと

  進化するための心構え

  ~ただの「何でも屋」とは

   言わせない!


現場スタッフや管理者、ケアマネ、医療職から一目置かれ

頼られる対応力が身に付く!

-------------

◆受講料

一般:10,000円

会員:7,000円

(1名につき・消費税込)

※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。


-------------

◆受講申込方法

下記またはホームページよりお申込みください。

↓↓

お申込はこちら

※お申込みは日総研ホームページからのお申込のみとなります。

(お電話でのお申込みは受け付けておりません)


■□■□【ご案内】■□■□

オンラインで気軽に セミナーを受講したい…

そんな方のために!

\日総研のNewサイト/

『オンラインセミナーライブラリー』

をチェック!

 ↓↓

■□■□■□■□■□■□

日総研の介護セミナー(研修会)セレクション

日総研が主催する施設介護、在宅介護現場で働く専門職向けのセミナー(介護保険,認知症ケア,デイサービス,デイケア,ケアマネ,ケアプラン,リハビリなど)のご案内 Projected by Nishimoto