【オンライン研修】訪問看護師だからできる在宅認知症者の生活障害ケアと家族支援

住み慣れた地域の在宅で暮らす認知症者が増加しています。自分らしい暮らしを最期まで続けるには多職種連携による支援が欠かせません。その一翼を担う訪問看護師には、安心安全な生活のための適切な判断と介入が役割として求められています。

在宅で暮らす認知症者が抱える生活障害に訪問看護師としてどう支援するか、また介護に疲弊する家族への支援にどのようにかかわるか、地域医療にかかわる看護師が事例を紹介しながら具体的な実践ポイントを解説します。

*************************************

※2名以上の同時申込は全員会員料金(一般料金の3,000円OFF)で受講できます。

-------------

◆タイトル

訪問看護師だからできる在宅認知症者の生活障害ケアと家族支援

_認知症の人とその家族のケアパートナーになるために

-------------

◆指導講師

北村恵子 氏

浅井東診療所 看護師 

認知症ケア上級専門士/学会認定プライマリ・ケア看護師

-------------

◆プログラム

1.住み慣れた地域で暮らす在宅認知症者の実情と課題

1)生活背景・家族構成など環境要因は様々

2)ステージごとに異なる認知症者の生活障害

3)認知症者の家族への支援の必要性

2.多職種連携で進める在宅認知症ケアと訪問看護の役割

1)病院から在宅につなぐための調整

2)訪問看護師に必要な認知症アセスメントとケア・連携

3)BPSDの悪化予防・維持のためのケア

3. 事例で学ぶ! 在宅認知症者へのケアの実際

・毎日の散歩が遠足になったら

・お薬カレンダーの意味がない!?

・ご飯を怖がって食べない?

・お風呂になると豹変するおばあさん

・息子が止める、妻への愛が生む行動

・母がゴミ箱で排泄したのは娘である私の責任

4.在宅認知症者の家族支援のポイント

1)介護者の疲弊、介護うつに気づくためのヒント

2)認知症者の家族が歩く道の示し方

3)認知症介護者である家族の心を守る視点


訪問看護における具体的なアセスメントと看護介入の視点を事例で学ぶ!

-------------

◆受講申込方法

下記リンク先のホームページよりお申込みください。

 ▼▼

※お申込みは日総研ホームページからのお申込のみとなります。

(お電話でのお申込みは受け付けておりません) 


日総研の介護セミナー(研修会)セレクション

日総研が主催する施設介護、在宅介護現場で働く専門職向けのセミナー(介護保険,認知症ケア,デイサービス,デイケア,ケアマネ,ケアプラン,リハビリなど)のご案内 Projected by Nishimoto