【2019年2月24日:東京】自立支援に効果を発揮するレクリエーション援助の工夫

介護現場であなたが何気に提供しているレクリエーション援助。利用者の自立支援や自己実現に効果を発揮していないなら、それはすごくもったいないことです。講師の現場経験で培ったレクリエーションプログラムを紹介しながら、自立支援(生活動作や意欲の向上)につながるレクリエーション援助の工夫を指南します。


◆タイトル 

自立支援に効果を発揮する

レクリエーション援助の工夫 


 ◆指導講師 

 尾渡順子氏

医療法人中村会 介護老人保健施設あさひな

認知症介護レクリエーション実践研究会

介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士 


 ◆開催地区・日時・会場 

 東京地区 

 2019年2月24日(日)

10:00~16:00 

 会場:LMJ東京研修センター 


◆受講料 

 一般:18,500円  

 会員:15,500円 

 (1名につき・消費税込)
  

 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。  

 ※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。 

 ※最少催行人数14人。これに達しないときは, 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。 


 ◆特色・ねらい

「自立支援」という専門性を現場に落とし込むレクリエーションプログラムが演習形式で分かる!
“人とふれあい、みんなの中で笑っている自分を喜べる時間”の創り方がわかる! 


 ◆プログラム 

 1.レクリエーションは「目的」ではなく「手段」 

 2.ゲームをするだけがレクリエーションではない 

 3.利用者に主体的に参加してもらうにはコツがある 

 4.利用者の「できること」の見極めと「可能性」の発見 

 5.「自分の役割」を感じられるレクゲームの有効性 

 6.認知症の人にレクゲームを提供する際の留意点 

 7.集団で楽しむレクの醍醐味と自立支援の効果 

 8.利用者だけでなくあなたの脳も活性化するレクの工夫 

 9.身体機能・日常生活動作の向上に寄与するレクの工夫 

 10.認知症があっても「やりがい」を感じられるレクの工夫 

 11.障がいのある人や寝たきりの人の心が動くレクの工夫 

 12.恥ずかしがり屋でプライドの高い男性へのレクの工夫 

 13.利用者の「自己実現支援」をお手伝いするという使命 


 ◆参加申込先・申込方法 

 下記またはホームページよりお申込ください。

  ↓↓
 

お申込はこちら! 

◆講師プロフィール

尾渡順子氏

医療法人中村会 介護老人保健施設あさひな
 認知症介護レクリエーション実践研究会

介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士、介護予防指導士、介護教員資格等を取得。レクや認知症、コミュニケーションに関する研修講師も務める。2018年4月より現職。2014年、アメリカ・オレゴン州のポートランドコミュニティカレッジにてアクティビティディレクター資格を取得。著書に『みんなで楽しめる高齢者の年中行事&レクリエーション』(ナツメ社)、『介護現場で使えるコミュニケーション便利帖』(翔泳社)、笑わせてなんぼのポジティブレクリエーション(日総研出版)などがある。 


 ☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせはお客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9 時~18時まで) 


日総研の介護セミナー(研修会)セレクション

日総研が主催する施設介護、在宅介護現場で働く専門職向けのセミナー(介護保険,認知症ケア,デイサービス,デイケア,ケアマネ,ケアプラン,リハビリなど)のご案内 Projected by Nishimoto